上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
ここは
「トップ表示記事」です
最新の記事は1つ下からです○お知らせ
特に何もないです、ええ何もないです
○今後の予定
特にありませんとも!
※ブログ内検索について
【遊戯王】【デュエルマスターズ】【ヴァンガード】でカードゲーム別に調べられます
【雑記】【大会レポ】【デッキレシピ】【構築メモ】で記事種類別に調べられます
合わせて使えば記事検索が楽になるはず…!?
募集カードについてはこちら相互リンクについてはこちら
スポンサーサイト
書くことがない←
にょろーん
最近mixiばっかですからね、そりゃ無いわ
いま手持ちのデッキないしね、明日中にはヴァンガード何とかする!
遊戯は半分引退してます、大会出ないし
デュエマもやる機会少ないし、若干自己満足気味
大学始まるし、数が減る分には良いんだが…
大学行きつつバイトしつつカードしたいね、それに尽きるね
メインはもうヴァンガードにしていこうと思うので、ヴァンガのモチベを何とかしたい!
にょろーん
1ヶ月ぶりになる今回の更新
近況報告兼ねて最近の悩みなどなど
○カードの優先順位
今は遊戯、デュエマ、ヴァンガードをやってます
ヴァンガードはマイミクさんたちにも恵まれ、藤沢のカードショップをホームに楽しくやってます
自分は
今の仲間で高みを目指せると思ってますし、そのために強くなろうとも思えます大会のレベルも比較的高く、今1番やってて楽しいカードですね!
4月以降もおそらく、1番に力を入れてやっていくことになると思います
だから最優先はヴァンガード、資金も時間もここが最優先!!
デュエマはもともと、友達と楽しむために始めた部分が大きいです
なのでこれは
他の2つとはベクトルが違うかなーって思ってます大会で結果を残したいとか、誰よりも強くなりたいとか…
そう言った意欲よりも、如何に楽しく回せるかが自分の中で大切になってます
ある意味貴重な要素なのかもしれません
遊戯は、やるからには結果を残したいと思っています
しかしその境地に辿り着くためには、遊戯の環境はあまりにも険しくなってる…そう思ってます
そんな中互いに磨き合えると思う仲間がまだ見つかっていません
なので、今はまだ不完全燃焼な感じです
○バイト
深夜やらないか?との店長さんのお誘い
深夜やらないの?と言う先輩の誘い
時給高いけど、今の感じで満足してるからなぁ…
と言うワケで今はやらない予定です、たぶんやらない
最近は仕事にも大分慣れてきたのですが、逆に油断してるとも思います
なので気を引き締めてやらないと!
仕事の要点なんかを一覧にして、ノート作りたいね!(ノートにひたすらまとめるの好きなので)
これからは先輩になるので、先輩らしく振る舞えるよう頑張らなきゃ!
○大学
後輩が同級生になる見たいです
…楽しみです
……ホントです
…たぶん
来年度こそはちゃんと大学行きたいな←
学生相談室にでも行って相談してみようかなと思っている、思っているだけでまだ行動にまで出ていない
ぼっちに自分からなるアホなんて自分も聞いたこと無い(最初は友達いたけど、大学行かないから会わないっていう)
こんなとこ
んじゃおやすみ、バイト疲れたよ
にょろーん
先日mixiであげたGENJI・XXのデッキをとりあえずこっちにも上げ
そこそこ自信はあるけど、実際に回してみないと何とも…です
以下デッキレシピと解説(仮)です
○デッキレシピ
【クリーチャー】21枚
4GENJI・XX
4セブΛ
4青銅
4オチャッピィ
3ハチ公
2ジャスミン
【呪文】19枚
2エナジーホール
3超次元の手ブルーレッドホール
2キルホール
2父なる大地
4未来設計図
4エマージェンシータイフーン
1スパイラルゲート
1ストロングスパイラル
【超次元】
ヤヌス
ヤヌス
ブースト
キル
アンタッチャブル
ガロウズ
ジョン
ガガパックン
○デッキコンセプト
動きをできるだけ意識したGENJIビート
ちょっと懐かしいですwが十分今でも戦えると思うし、何よりセブΛの存在が都合良いので
動きとしては…
①エマージェンシーor未来設計して青銅orオチャッピィをハンドに確保
※もし持っているならばセブΛを加えても可
②3マナ→5マナにブースト
③セブΛでシールド奪いつつハンド確保(ここまでやればGENJIくらいハンドに来るはず)
④GNJIでビートしつつハンド確保しつつで攻めきる
実に簡単、しかも攻める際に困りがちな
・ブロッカーの除去
・アタッカーの確保
・速攻できるクリーチャーの存在
などが見事にカバーできてると思います、セブΛすげぇ!
オチャッピィなんかも良い仕事してます、Sバックで出ればそのままセブΛの進化元に
それにハチ公がいるので、薔薇城下でも進化元を確保できます
何よりブルーレッドの手が皆にアンブロッカブルを与えることで、いつでも勝てますよと言えることが怖いw
こんな感じのデッキです、まぁ言うほど特殊なこともないので今回はこの辺で
にょろーん
14日発売の双剣覚醒はちゃんと買いましたよ^p^ ←
マジ今更、まぁいいか
3箱買った結果、RR以上はこんな感じ
1マスカレードSP
1マジェRRR
1ジエンドRRR
1ファントムオバロRRR
2スターコールRRR
1ベルゼRRR
1マンダラRRR
1ミストレスRRR
1うぃんがるRR
1ペディRR
1ケイRR
2ブロッサムレインRR
1グラスビーズ
2リーブスミラージュ
1ヴァハ
1マスカレード
2ストリートバウンサー
2エウリュアレー
1ナイトクロウ
むらくも消えてなくなれ
冗談です、でも組まないから完全ガード出てもなー
ネオネクも同じく、完全ガード出てもなー ←
RRRはなかなかの豊作?ベルゼとかはいらないけどまぁ良いかな
ナイトクロウも被って無かったし、よしって感じです
ピン買いでほぼ欲しいのは揃ってるし、今回はそれのデッキを組みました
ジエンド、マジェの2つです
余裕があるならオラクルも直したいけど、先にこの2つを大会で結果出せるレベルまで回したいと思います
…ただ最近はデッキ間のパワーバランスが調整されてきてる→トリガー運に左右されやすい感じがあるからなんとも
大会の結果が全てって感じじゃないんですよね、負けた試合がダブルクリティカルとかライド事故とか…
運ゲーって言葉をまさに表した感じです、プレイングでカバーしきれてないししようがないし
それこそpsyクオリアでもあれば話は別なんですが(ぇ
とまぁそんなことを思ってます
大会の結果より、楽しめればいい感じになってきましたね
どっちもできるのが一番の理想とか言ったらそりゃそうなんですがw
今後、調整し終わり次第随時デッキを上げていく予定です
それまでは更新がないかも
そんじゃこの辺で!